2025
04
21
2010
12
19
キャーアッキューンッ
仮に緋田が長い髪を切ってロングウルフにしてアッシュオリーブな感じに色抜いたらぶち恰好ええと思うんじゃけど。
意識せずともいろんな動作や服装が男寄りになるだろうし。その状態でポッキーちまちま食ってたらぶち萌える。もーうちの子かわええ―。もう何言われてもいい。萌えるもんは萌えるのよ。
生え際がルシフェルと混ざってきたな…微妙に変えたいんだけども…。
ところで誰か暇な人未選択のカテゴリ割り振っといてやぁ。頼む。
2010/12/19 (Sun.) Trackback() Comment(0) 神沢零司
2010
12
18
じゃわっと
ぶ っ こ ん で き た ぜ
同人の世界で本の発行を諦める奴らはクズ呼ばわりされる。
でもな、締め切りを守らない奴はそれ以上のクズだ!
カカシ先生ごめんなさい
こびとさんの中の人ごめんなさい
さーやっとベッドの上で寝るぞ…
2010/12/18 (Sat.) Trackback() Comment(0) 神沢零司
2010
12
17
2010
12
16
キリッ
まだイメージのいまいち固まらないうちの子。
黒崎進30歳若頭補佐。一瞬しんかすすむかすら思い出せなかった/(^o^)\
ちょっと童顔設定の30代ってどれくらいに描いたらいいかわからんよね。そもそも結構見た目人それぞれな年齢だからなぁ。
notホモは腐女子的には絡めづらくてあれなんですがうちの子はみんな可愛いよ…我が子じゃもん…。
動物でたとえると、ねずみ的な。別に小悪党とかいうわけでもないんだけど。
2010/12/16 (Thu.) Trackback() Comment(0) 神沢零司
2010
12
15
立たぬものには死のみが待つ
ルシフェルって絶対ロングコート似あうわぁそんで赤も似合うわぁ
ついでに、昨日の分とかおとといの分とかっつのは基本的に無しね。そのためのタイムリミットだから。
その日の分を上げることじゃなくて、その日に何か手を動かすことがあくまで目的だもんで。
元を辿れば多分この企画はN田氏に唆されてやってたあれだろうな。
2010/12/15 (Wed.) Trackback() Comment(0) 神沢零司
2010
12
14
2010
12
13
グッ!←これが癖だって今日決まった
そういえばうちの子にも褐色金髪いたわぁ~
ということで芥川広志21歳舎弟頭補佐
なんでガキのチンピラが補佐やってんのかというと人材不足なんです…よ…!仕方ないんです…よ…!喧嘩強かったり任された仕事はきっちりこなすタイプだったりね。あとはまぁ、若頭(サッチー)のお気に入りなんでね。
道端で重い荷物持ってるおばあさんを見かけたらまず100%助けるくらい良い子です。うちの子の中でも指折り数える良い子です。ついでにnotホモ。
髪型はルシフェルよりもっと長くてもっさりしてて箒の先端みたいな感じ。ヤン毛。
うちの子漫画も描きたいんですけどうごごごご
2010/12/13 (Mon.) Trackback() Comment(0) 神沢零司
2010
12
12
厄い
ごめんじゃわのこびとさん!
終わらんかも!しれん!
\(^o^)/
うごごごごご…来週入ったら流石にデッド濃厚なのでできる限りのハイペースで…!もう…ずる休みできんのよ…
私みたいなgkblがいるから…うわぁぁごめんなさい…
2010/12/12 (Sun.) Trackback() Comment(0) 神沢零司
2010
12
11
一番いい締め切りを頼む
一番イーノックがアシスタントに来てくれたら安心なのに(デッサン人形的な意味で)→ルシフェルってトーンとか貼るの丁寧で上手そう→ばれない様にこっそり本を出すルシフェル→腐男子ルシフェル
この間僅か1秒である。
イベントに何部持ってくか迷うな…
二日目西館って殆ど居らんくね…?わざわざ辺境まで来て下さる人がいらっしゃるのか…。
でも万が一来て下さったのに何もないですというのもあれだし…ううん…
とりあえず原稿やろうぜ。多分今日が峠だぜ。ともに徹夜作業ってくれる人募集中だぜ(おもに精神面で)
2010/12/11 (Sat.) Trackback() Comment(0) 神沢零司
2010
12
10
ペーパー兼無配本について
裏表それぞれくっつけて背合わせで並べる感じで
って説明しようと思ったけど、もしかせんでもジャガーさんここあんまり見とらん感じ?
ちなみにこっちはオリジのペーパー的なものなので、シャダイはまた別でぺらっとしたもん作りたいなぁ…
心と身体の余裕さえあればペラっとした無料配布折り本…的なささやかなノベルティ的なものが作れたらなぁと思っとります。ポストカードとかもどうなんじゃろなー描いとる暇とプリンタの機嫌さえよければ作れんじゃけどなぁ。金のかかるノベルティなんぞ作る資金も技術もないよ!!
前々から一度、B3かA3サイズでアナログでポスター描いて置いてみたいと思ってたんですがそれは多分無理なので(やるとしたらまたオンリーかな…)、アナログポストカードとか?あの、多分当日スケブ受け付けてもきっとうんこしか描けないので事前に描いておいてノベルティとしてお渡しするとかそういう…感じの…
それよかまず本出せることが確定せんことには怖くてぐっすり寝れんよ…うぅ…
2010/12/10 (Fri.) Trackback() Comment(0) 神沢零司